地元の足利を散策 天空テラス

今日は休みを取って、どこか行きたいなぁって考えていました。
雪降っている時期だから、山に行くにはスタッドレス必要だし、自分の車にはスタッドレスはいてないしなぁ、と考えていました。
Googleマップで行ってみたいところを探していると、近くに「天空テラス Sky Terrace」というところがあることを知った。
足利の北の山にある天空の場所。Googleマップの写真を見ると、関東を一望でき、景色もよさそう。ということで、さっそく車で行ってみました。
天空テラス Sky Terrace
場所はこんな感じで、駐車もできる。

Googleマップで見る限り、道も狭そうだったので、今日は普通車はやめて、軽自動車で行ってきました。
四国のUFOラインみたい、と言いたいところですが、ちょっとだけそんな気分を味わっただけの山道です(笑)。

眺めはこんな感じで、足利を眼下に、関東を一望できる。澄み渡ったら、綺麗なんだろうなぁって思いながら、平日休暇の良い日をのんびり過ごす🎵




上↑は西公園のところ。下↓は東公園。西から少し登ると、東公園に着くのですが、公園と言っても整地してあるだけの場所でした。

東公園からの眺め(下の写真)はあまりよくないです。

大岩山毘沙門天(大岩山多聞院最勝寺)
天空テラス Sky Terraceの手前には、大岩山毘沙門天があります。
大岩山毘沙門天は、天平17年(西暦745年)に行基上人によって開かれ、聖徳太子御作の毘沙門天(多聞天)を祀ったのが始まりと言われています。その後、聖武天皇より、本堂、経堂、山門、鐘楼、三重塔、十二坊の諸堂を賜るとともに、「大岩山多聞院最勝寺」という山号を賜りました。
その後は鎮護国家御祈祷の一大霊場となるとともに、修験道の修行場として一大霊山となり、以来足利氏などの名だたる武将から信仰を集めてきました。
以降、人々の厚い信仰によって法灯は受け継がれてきましたが、文安4年(1447年)に雷火のため諸堂は焼失してしまいます。現在の毘沙門天本堂は、江戸時代の宝暦12年(1762年)に再建されたものです。
毘沙門天は、北方を守護する四天王の一天であるとともに、財宝・福徳の神とされ、七福神の一神でもあります。
大岩山毘沙門天は、京都の鞍馬山・奈良の信貴山と共に日本三大毘沙門天の1つといわれております。
さっそく登ってみる。数えたところ、確か80段くらいだったような。たいしたことないです(笑)。




上に行くと、立派なお寺。真言宗のようです。
登山客や観光客等ちらほら人がいまして、山の中だから、誰もいない、と言うわけではなく、それなりに、車も人も行きかってました。平日なのに、すごい。ちょっとびっくりです。もっと閑散としているのかと思い込んでいました。
さすがの日本三佛 関東最古です。

今日は1月ですが、3月くらいの比較的ぽかぽかだったのですが、さすがに山の中の木陰にいると、ちょっと寒かったです。
そんな時は、やっぱりあったまらなくちゃ!ということで、ラーメン食べたいな、っていつも通りのパターン🎵
ラーメン義信
お寺から、数キロ。すぐ近くにある義信に今日も行ってきました。

ここのチャーシューは柔らかすぎて、とろける感じ。麺もコシもあり、スープも美味しい。

昨日もラーメン食べたばかりだったけど、また種類が違うから、ま、いっか🎵 美味しかったし。
食後は甘いもの食べたいなぁって思ってて、鑁阿寺北のはとやさんでたい焼き食べようかなって思って調べたら、なんと今日火曜日は定休日ということで、がっかり。。。
気を撮り直し、Googleマップで「たい焼き」と検索。そしたら、三船屋というお店がヒット。さっそく車を走らせてみる。
三船屋(たい焼き、あんこ屋さん、かき氷も)
走ることほんの数分。義信からすぐ到着。駐車場もしっかりあります。

外観はこんな感じ。

さっそく中に🎵

中はなんともいい雰囲気のお店。夏はかき氷が売れるんだろうね、ってくらい、びっしり貼り紙。壁の貼り紙を読むと、冬もかき氷を売っているようです。

では、さっそく今日お目当てのたい焼きを注文。
小ぶりだけど、あんこはたっぷり入ってて、白あんもあるということで、黒と白、両方注文してしまった。あんこ、めっちゃ美味しい!
おなかに着いたゴマがちょっとしたアクセントになってます。

あんこのあずきがしっかりとしていて、とても美味しかったので、お土産にあんこを買いました。ここのあんことても美味しい。幸せ。

アイスも売っていて、アイスボックスを除くと、美味しそうなモナカがあったので、追加で注文。今日はお昼ラーメン餃子セットで、食後にたい焼き2個、モナカ1個、食べすぎだな(笑)。

ということで、楽しい休暇の一人旅でした🎵
帰り道・・・、足利で、あんこと言えば、古印最中。
たい焼きと最中アイスも食べたけど、古印最中も食べたいなって思って考えたけど、今日はやめておきました(笑)。